

令和7年度秋田県立大学向け助成金の採択結果について
2025.07.10
令和7年度の秋田県立大学向け助成金の採択結果について
以下の資料のとおり公開いたします。
採択となった方は申請書類等をダウンロードの上手続きを
進めてください。
公開セミナー『製造現場におけるAIの活用』
2025.07.08
以下のとおりセミナーを開催いたしますので是非ご参加ください
AI技術の利活用により、製造業は革新的な変革を遂げようとしています。
本セミナーでは、AIの導入による生産性向上や品質管理の最適化について、事例を交えながら解説します。
製造現場の課題を解決し、競争力を高めるためのAI利活用のポイントを学び、よりスマートなものづくりを実現するためのアイデアをご紹介します
日 時 : 令和7年 9月10日(水曜日)13:30~16:30
場 所 : 秋田県立大学 本荘キャンパス AVホール
定 員 : 200名(定員になり次第締め切らせていただきます)
参 加 費 : 無料
主催:由利本荘市 にかほ市 公益財団法人本荘由利産学振興財団
共催:秋田県立大学 HYper Net Akita 秋田県産業技術センター
にかほ市工業振興会 あきたAI・IoT技術互助会
令和7年度人材育成研修事業の年間予定が決定しました
2025.03.10
令和7年度人材育成研修事業年間予定
1.QC七つ道具実践的解決法研修 年2回開催
ビジネスや生産現場における問題を真に解決するポイントは「問題の発見」
「原因の追究」等のステップを一歩一歩進めていくことです。
問題解決のプロセスに沿ってQC七つ道具を使って問題を解決する
方法を学びます。
上期: 6月17日(火)~18日(水) 全2日間
下期:10月21日(火)~22日(水) 全2日間
2.中堅リーダー育成研修 年2回開催
中堅社員がリーダーや上司となっていくために求められる能力
(マネジメントスキル、コミュニケーション能力等)を学びます。
上期: 7月15日(火)~16日(水) 全2日間
下期:11月18日(火)~19日(水) 全2日間
3.QC(球C)ゲーム研修 年2回開催
サークル活動を通し、QCストーリーを体験するプログラムです。
実際にモデル機を使用しQC七つ道具を活用、ゲーム感覚で
QCサークル活動を実践します。
上期: 9月 9日(火) 全1日間
下期:12月16日(火) 全1日間
サテライトオフィスの利用区分追加について
2025.01.22
月額制のみ利用可能だった2人用ブース・1人用ブースですが
空きスペースに限り日額制、時間制の利用が可能になりました。
フリースペースを含む全てのブースでWeb会議等も可能です。
利用料金は添付の料金表でご確認ください。
随時見学も受け付けておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
TEL:0184-22-3488